2024年10月14日(月)に本学と中国の復旦大学は「ダブルディグリープログラム設立20周年記念式典」を開催しました。双方で両大学の長年にわたる連携の成果を振り返り、今後さらなる協力を拡大していく意向が確認できました。
ゼミ論文/卒業研究情報 2025年度向け論系ゼミ/卒業研究情報 (昨年度ご参考)2024年度向け論系ゼミ/卒業研究情報 所属ゼミ変更申請/卒業研究への変更申請※希望者のみ ゼミ論文/卒業研究情報 ※各ページでは、まず「更新(F5)」ボタンを押し ...
2024年10月3日ボン大学(ドイツ)のミヒャエル・ホッホ学長が本学を来訪しました。本学名誉教授でもあるホッホ学長の来日は叙勲後初となります。本学はご夫妻をお迎えし、特別講演会、スペシャルレセプションを実施しました。特別講演会に先立ち、ご夫妻は本学田中総長、須賀副総長、弦間理事と ...
早稲田大学では国際性と多様性豊かな大学を目指して、ICC(異文化交流センター)やジェンダー・セクシュアリティセンター(GSセンター)などが、合わせて年間数百ものダイバーシティ関連イベントを開催しています。「どんなイベントがあるのか知らない」「何をやっ ...
社会科学部を選んだ理由は、同学部出身で数多くのタイトルを獲得し、世界一にも輝いた先輩棋士の 一力遼先生 の存在が大きいです。また、当時学びたい分野が決まっていなかったので、社会科学部はさまざまな分野を幅広く学べると思い、選びました。入学後に法律の授業を受講したのですが、憲法の仕組みの面白さに気付くなど興味がなかった分野を知ることができ、自分の世界が広がったことが良かったと思っています。
ヒト常在菌の個別解析、新時代へ 3万個の細菌ゲノム解読、抗生物質耐性遺伝子を追跡 発表のポイント がん・炎症性腸疾患などの患者と健常者を含む日本人被検者51名から、世界最大規模3万個のヒト常在菌※1のシングルセルゲノム解析※2を実施。
本フォーラムは、採択学生同士の交流と分野融合の促進を大きな目的としたもので、本学が取り組む博士学生支援プログラムである W-SPRING 、 W-SPRING-AI ...
New enrollees must take the following seminar and pass a test in order to acquire correct knowledge to use the IT services provided by Waseda University such as PCs, Internet services and mail ...
早稲田大学と島津製作所は、本協定の枠組みのもと、両社共通の重要テーマであるカーボンニュートラル社会の実現やウェルビーイングに係る取り組みとして、オープンイノベーションを通じ、組織連携による大型共同研究および高度人材育成を発展させる新しい取り組みの共創 ...
全光コンピューティングの新手法、Diffraction Castingで大規模並列論理演算が可能に 発表のポイント 大規模並列論理演算が実行可能な全光コンピューティングの新手法「Diffraction Casting」を提案しました。
Waseda ID、初期パスワードは、すでにWasedaメールアドレスをお持ちの方にも発行されます。 Waseda ID、初期パスワードが記載された「Waseda ID利用者控」はUCAROの画面から出力できます。 UCARO(ウカロ) UCAROでWaseda ID利用者控を出力する手順 UCAROにログイン 右上の ...
空いた時間に簡単な仕事でお金を稼げる「スキマバイト」。履歴書や面接は不要、仕事内容は比較的簡単、働いたその日に給料が支払われるなどのメリットがあるため、授業とサークル活動の合間に活用したいなど、大学生なら一度は考える働き方かもしれません。